でんぱてんもんがく

でんぱてんもんがく
でんぱてんもんがく【電波天文学】
天体からの電波を受信して宇宙や天体の性質を研究する学問。 1931年にアメリカのジャンスキーが銀河電波を観測したことに始まり, 第二次大戦後急速な発展をとげた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”